ツイタもん導入の流れ
-
1資料請求・サービス内容のご説明
「ツイタもん」導入をご検討の方は、まず資料をご請求ください。後日、郵送にて資料をお送りさせていただきます。
また、ご希望の場合は担当者がお伺いし、サービス内容をご説明させていただきます。サービスに関するご不明点やご懸念点等、なんでもお知らせください。 -
2説明会・アンケート調査の実施
保護者の方に「ツイタもん」のシステムをご紹介します。
皆さまにサービス内容を知っていただき、防犯への意識を高めていただきます。 -
3設置のご依頼
設置には「学校」と「PTA」の了解が必要です。十分にご検討いただき、実施の決定をお願いします。
-
4設置工事
センサーや防犯カメラを設置します。工事は休日を利用した短時間で終了します。また、工事にあたって通行止めの必要もありません。
-
5運用開始
希望者にICタグを配布し、有料会員のお申込みを受付します。
ICタグ導入初月は有料会員の会費は無料です。初月だけお試しいただくこともできます。