1. トップ > 
  2. ツイタもんとは

ツイタもんとは

子どもたちの登下校をICタグによって記録するシステムです。

子どもたちのカバンにICタグをつけていただき、通過するとその結果(時間)を記録していきます。
学校の門のところに防犯カメラ及びアンテナセンサーを設置し、その様子を記録していきます。
生徒たちが、そこを通過するとアンテナがICタグを感知し、記録するシステムです。
弊社の方で、センサーを通じて子どもたちの登下校の時間管理を行い、子どもたちの安全・安心を見守っていきます。

  • ツイタもん概略図
    ■ツイタもん概略図
  1. STEP.1

    番号の付いたICタグを児童がランドセルにぶら下げて登下校する際、校門に設置したアンテナがその番号を感知し、職員室のパソコンへ送信します。

  2. STEP.2

    児童が校門を通過した時刻を4週間分記録します。防犯カメラでも校門付近の映像を24時間録画し、登下校の様子を動画で確認できます。(児童の校内在籍の有無、または誰と一緒に下校したかを職員室で即座に確認できます。)保護者の携帯電話へ、その時刻情報を送信します。 (オプション機能 月額400円 年間4,800円(税別))学校からの緊急連絡事項のメールを保護者の携帯電話へ、一斉に送信できます。(無料)

  3. STEP.3

    登下校メール配信は、ご登録されている携帯電話でリアルタイムに受信します。学校からの連絡事項をメールで受信できます。

  • 携帯電話表示画面
    ■携帯電話表示画面
  • ICタグ
    ■ICタグ
  • ICタグ装着イメージ
    ■ICタグ装着イメージ

ツイタもんが選ばれる理由

学校の評価学校の評価

  • 児童の校内在席の有無や、誰と一緒に登下校したか即座に確認できる。
  • 防犯カメラ設置により、犯罪抑止効果が期待できる。
  • 全学年または学年別の一斉メールを配信することが可能。
  • 安心安全への取り組み姿勢を保護者に喜んでいただける。
  • メンテナンスがいらない。サーバー管理などの必要がない。

保護者の評価保護者の評価

  • 利用が無料、もしくはオプション加入で有料でも料金が安いため利用しやすい。
  • リアルタイムで登下校を受信できるから、共働きでも安心して仕事ができる(オプション加入の場合)
  • 子ども1人にメールを6個登録できるから、祖父母にも情報を届けることができる。
  • 『ツイタもん』タグを所持することで、犯罪の抑止効果が期待できる。
  • 急な休校や途中下校でも情報が届く。